「そろそろ仕事を始めたいが、保育園の選び方がわからない。」
「でも、もう少し子供が大きくなるまで、待った方がいいのかな」
「そもそも保育園は、どんな条件で決めるものなの?」
こんなお悩みありませんか?
子供が2歳前後になると、妊娠前までバリバリお仕事していた人も、そうではない人も一度は仕事復帰を考える時期ではないでしょうか。
これをそのままにしておくと、
「いざ保育園を決めようと思っても、なかなか決められなくて疲れる。」
「勤務するための条件に、保育園が決まっていることとある。」
「保育園に行くための条件として、勤務先が決まっていることとある。」
勤務先を決めるのが先か、保育園を決めるのが先かなどは、すごく悩みますよね。
今回は、2歳児を預ける保育園探しを大成功するための6つのステップについてご紹介します。
自分が仕事をする地域を考える
保育園を選ぶ上で場所は大事なポイントです。
保育園の立地については、
- 自宅から近い
- 職場から近い
このふたつのうちのどちからで決める事が多いです。
自宅から近い保育園
まず1.の自宅から近い保育園についてですが、これは小学校入学までその保育園に預ける意思がある場合にとても重要になります。
理由は自宅から近い保育園であれば、保育園時代のお友達と同じ小学校に入学できる可能性があるからです。保育園時代はお友達たくさんいて楽しくても、小学校に入学して友達がおらずしばらくさみしい思いをする可能性を回避することが出来ます。
職場から近い保育園
次に2.の職場から近い保育園にするですが、お熱などで呼び出しの際にすぐにお迎えに行けるメリットがあります。
職場と自宅が偶然にも近い場合には1.のメリットも受けることが可能になるので、一挙両得となります。ですが、安易に職場に近い保育園を選択すると途中で転園することも視野にいれたほうがいいかもしれません。
決めるのは、仕事が先か保育園が先か
まずは保育園を決めてから仕事を選ぼうと思われている方ももしかしたらいるかもしれません。
ですが、実は保育園は「仕事が決まっていること」が入園の条件なんです。
また、職場の面接においても「保育園が決まっている」ことが採用の条件ともなります。
なんとも矛盾していますよね。私もこの条件でかなり苦しんだ一人ですが、これが現実なんです。
その為には、保育園を選ぶと同時にだいたいの面接を受ける会社を選択しておく必要があります。
そうすると、必然的に勤務時間や給料についても目途が立つと思います。
保育料と給料のバランスも考えて
保育園によっては
- 週に数回預けることが出来るところ
- 毎日預けるところ
などがあります。
週に数回預ける
週に数回の場合はパート勤務の方に都合がいいのですが、【保育料<給料】にする必要があります。ですが、パートの給料だと【保育料>給料】になる場合もあります。
こうなってしまうと何のために働いてるのか分からなくなりますよね。
毎日預ける場合
また毎日預ける場合ですと、当然ながら1ヵ月分の保育料がかかります。さらに、小さい月齢や無認可だと、保育料金が高くなる可能性があります。(あとは同居家族の収入が高い)
この場合でも、【保育料<給料】になるように保育園と職場を選ぶ必要があります。
具体的な保育園探し
ここで、ようやく保育園探しになります。
先に記載した点から、大まかに保育園の選ぶイメージが湧いてきたと思います。
その上で、実際の保育園探しがスタートとなります。
まずは、インターネットで検索してみましょう。普段何気なく生活している上で目に入っている、保育園以外にも新たな情報を得ることが出来ます。また最近は保育園のHPがあったりクチコミも書いてあるので、是非参考にしてみましょう。
問い合わせをして、保育園を見学する
インターネットで情報を得たら実際に行動しましょう。
保育園によっては、一般開放している曜日を設けているところもあります。また、そういった事を行っていない保育園でも問い合わせをすれば見学をすることが出来ます。
ここでポイントは、複数の保育園に問い合わせをすることです。
本当は面倒くさいので1つの保育園だけで決めてしまいたいところなのですが、複数の保育園を見ないと、その園の良いところや悪いところなどが比較することができません。
決してHPの情報だけでひとつに絞らない事が大事です。
実際に電話をしてみて、感じが良いや自分の家族に合うと思った保育園に見学の予約をしましょう。そして、子どもと一緒に保育園に出向き園の雰囲気を肌で感じてきましょう。
不安や心配な点は恥ずかしがらずに全て聞いて、納得してから帰宅しましょう。
もちろんお子様がぐずってしまい、お話出来なかったときは後日電話で質問してもOKです。
家族で相談して決める。
見学をした保育園の中から、家族で第1候補を決めましょう。
ただ自分たちの送迎が楽な場所にあるからといった理由だけでは、決めないようにしましょう。
実際に見学をした保育園を通園する子供に感想を聞いて、「行ってみたい」と思ってくれた保育園にしましょう。
確かに送迎は親や家族がしますが、毎日大好きなお母さんやお父さんと離れて長時間すごす保育園に通うのは小さなお子さんです。
実際に通う子供が「ここなら行きたい」と思える園に決めてあげたいですよね。
子供が感じたフィーリングを大事にし家族で幸せになれる園を決め、申込みをしましょう。
まとめ
ここまで色々保育園選びについて説明してきましたが、いかがでしたでしょうか?
私も実際に下の子供が1才半から保育園に入れて仕事をしてきました。
保育園を選ぶ際にもここでご紹介した方法で決めております。
私はこども2人を保育園に預けていたのでフルで仕事をし、保育料<給料 になるように毎日頑張りました。
当時は毎日忙しく大変でしたが子供たちも楽しそうに登園していたので、それを励みに頑張っていました。
2才はあたりまえですが今しかない大事な時期です。
その大事な時期に預ける保育園です。
是非、妥協はせずご家族で納得した保育園を決めてほしいと思います。
コメント