着替えができない3歳児 しっかり手を使ってズボンを脱げるようになる3つの方法

手を使わずにズボンを脱ぐ3歳 3歳児

『何度教えても、手を使わずにズボンを脱いでしまう』

『手を使わないので、脱いだ後がいつもぐちゃぐちゃ…』

『脱いだ服を振り回し、あちこち飛んでも気にしない』

 

こんな悩みありませんか?
せっかく着替え方を教えても、手を使わずに脱げる事を発見してしまうと、子供はずっとその方法で脱ぎたがるものですよね。
何度言い聞かせても従わないし、大きくなれば出来るようになるだろうと放っておくと…

 

『幼稚園や保育園でも、間違った着替え方をしてしまう』

『脱いだズボンを振り回して、お友達にぶつけるようになってしまった』

『脱ぎ捨てるのが癖になり、いくつになっても服を畳む事が出来ない』

 

なんて事になってしまうかもしれませんよね。

では、着替えができない3歳児がしっかりと手を使ってズボンを脱げるようになる方法はどのようなものがあるのか?いくつか紹介しますね。

 

スポンサーリンク

ママも同じように脱いでみよう

どうして手を使わないといけないのか?これが理解出来ないと、いつまでたってもそのまま脱いで脱ぎっぱなしになってしまいます。
目を見て、しっかりとお話して理解できれば良いのですが、イヤイヤ期明けの3歳という年齢はとても難しい年頃です。

 

どうしてもお利口に聞き入れてくれない時は、思い切ってママも同じようにしてみましょう。

一緒にお風呂に入る時、朝着替える時など、子供と一緒に手を使わずに着替えるのです。
そして、脱いだものはそのままに、子供と一緒になって振り回して遊んでみるのも良いです。

 

ポイントは、一通り遊んだ後もそのままにしておく事。
もちろん、普通に考えれば躾の面でも行儀の面でもだらしがない事ですが、あえてきれいに畳んだり片付けたりしないで下さい。

 

そのまま散らかしていると、知らないうちにズボンがどこかへ行ってしまったり、パジャマなどを脱いだままにしてしまうと、お風呂上がりに着る時に、ぐちゃぐちゃのままになってしまっていますよね。

 

ズボンが無い、パジャマが裏返しで上手に着られないなど、子供が訴えてきたら、その時にしっかりとお話して教えるようにしましょう。

 

キチンと手を使って着替えると、上と下の服が仲良しで居てくれる事、さらに仲良しにするために、脱いだらきれいに畳んでおく事、畳んだ服は次着る時もするっと着る事が出来る事、などを身をもって経験させましょう。

 

一度では難しい場合は、何度かトライして、自分自身が困るという事を自覚させて下さい。
繰り返し経験させる事で、徐々にキレイに畳む所まで出来るようになりますよ。

 

手を使う方が早い事を気付かせる

確かに、ズボンやパンツは手を使わずともそのまま脱ぐ事ができます。
しかし、手を使わないと脱ぐときに踵などに引っかかったり、絡まったズボンでバランスを崩して転んでしまったりしますよね。

 

そうなると、脱ぐのに無駄な時間が生じます。
これをパパなどにも協力してもらい、手を使わないと遅いという事を教えてあげるのです。

 

一番ノーマルなやり方は、パパと一緒に着替えの競争をするのです。
子供はいつも通り手を使わずに、パパはしっかりと手を使って脱いでもらいます。
この時に、うっかりパパが負けてしまう事が無いように気を付けて下さい(笑)

 

足だけでぐちゃぐちゃと脱ぐよりも、手を使った方が早く正確に着替えられる事が分かれば、面白がってやり始めるようになります。
一度で無理ならば、何度か繰り返し行い、必ずパパやママが勝つようにしましょう。

 

それを見て、子供も手を使って脱ぐようになってきたら、今度は両方手を使って着替えて、子供に勝たせてあげて下さい。

 

そして、「手を使って上手に脱いだから○○の方が早かったね」など、オーバー気味に褒めてあげましょう。
褒められる事で、より自信に繋がります。
これを繰り返していくと、競争しなくても手を使って脱ぐ事が習慣になっていきますよ。

 

あえてピッタリの服を着せ、脱がせる

手を使わないで脱ぐには、服のサイズに多少の余裕が無ければなりません。
色んな方法を試しても上手くいかない時は、あえて少し小さめのぴっちりとしたズボンを履かせましょう。

 

ピタっとフィットした服は、手を使わないと脱ぐのは困難ですよね。
子供も同じように苦戦します。あるいは脱げずにぐずって泣き出します。
そうなったら、手を使えば簡単に脱ぐ事ができると教えてあげましょう。

 

いつもとは違い、手を使う事ですんなりと脱げる事が分かれば、次に同じ服を着せても手を使って脱ぐようになっていきますし、慣れてしまえば、どんな洋服でも手を使って脱ぐようになっていきますよ。

 

まとめ

何でもない状態で口頭で説明しても、3歳児にはなかなか難しい部分があります。
しかし、何でもやりたがる好奇心旺盛な時期でもあります。
それを逆手に取り、口でがみがみ言っても効果が無い時は、子供自身に体験させましょう。

 

ズボンに引っかかり転んで痛い、振り回した洋服が当たって悲しい、脱ぎっぱなしはズボンが居なくなるなど、身をもって経験すれば、キチンと手を使って脱いで畳まなければいけないと認識していきます。

 

もちろん、一度では出来ない事が多いので、何度か諦めずにトライしてみましょう。
そして、きれいに出来たらしっかりと褒めてあげる事を忘れないで下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました