「寝返りができるようになってから、夜寝ているときも転がるようになった」
「だんだん寝相が悪くなってきて、夜中に何度も蹴られることも」
「コロコロと転がり続けて、そのままベッドからゴローン!と落ちた」
こんな悩みはありませんか?
子供の寝相が悪いことは元気な証拠なので、決して心配するようなことではありません☺︎
ですが、安全対策は必要です!このまま何も対策をせず放っておくと…
『寝冷えしてしまって、風邪をひきやすくなる』
『夜中に何度も起こされて、パパとママの睡眠不足に…』
『ベッドから落ちて打った場所が悪いと怪我する可能性も!』
こんな事に繋がってしまうかもしれません!
そうならないためにも、早めに対処する事をオススメします(>_<)
今回は、私の経験から寝相が悪い1歳児を守る3つの安全対策をご紹介したいと思います♫
ベッドガードをつけましょう!
ベッドサイドから、子供が転がって落ちてしまうことのないように柵をつける方法です。
私は上の子が寝返り出来るようになった4ヶ月くらいの時に、ベッドから落ちてしまったことがあり、急きょベッドガードをネットで購入しました。
それから3歳になった現在も続けて使用しております!
私の場合、両サイドではなく私が寝ている方の片方のみ使用していて反対側はパパが寝ているので落ちることがありません(^^)
両方つけた方がいい場合もあると思うので、それぞれの家庭で考えてみてくださいね♪
子供用品店で買うことも出来るし、ネットで安いものを調べて買うことも出来るので是非一度チェックしてみてください!
ちなみに我が家で使っているのは“カトージ(KATOJI)ポータブルベッドガード”です☺︎
そしてさらに、安全性を高めるために我が家では落ちた時のことも考えて、落ちてしまいそうな部分にはフローリングの上に、クッション性のあるジョイントマットを2枚重ねて敷いています!
これでもしも転がっていってベッドガードのついていない場所から落ちてしまっても、大怪我にはなりにくくなるのでこちらもオススメしたい安全対策です♪
スリーパーをきせましょう!
まず何故ベッドから落ちてしまうほど、子供は動き回ってしまうのか?
そこを改善してあげる事が重要なポイントになってきます。
もちろん自由に動きまわることで子供は体験した沢山の出来事を整理しているのですが、それ以外に考えられることは、寝具の着せすぎによる“暑さ”です(>_<)
子供の体温は大人よりも高いので、大人の感覚で寒くないようにと寝具を多めに着せて寝かしてしまうと逆に子供は暑くて布団から抜け出し、涼しいところを探すためにコロコロと転がってしまうのです!
なので、寝かせる時は薄手の布団1枚でOK♪
その代わり、布団から抜け出しても大丈夫なように『スリーパー』を着せておきましょう☺︎
スリーパーを着せる事で寝冷えを防ぐことが出来るし、もし落ちてしまった時も多少は体を守ってくれるクッションにもなります♪
今はとってもたくさんのスリーパーがあるので、お子様の好きな柄のスリーパーを選んであげてくださいね!
→Amazonで、『スリーパー』を検索してみる。
いっその事、布団にチェンジしましょう!
これは私の姉の話なのですが、ベッドから布団へチェンジした事で寝ている時の不安が一切なくなりグッスリ眠れるようになったそうです(*´꒳`*)
やはり布団のいいところは、どれだけ転がっても落ちる事がない!事です。
それだけで随分ママの心配ストレスは減りますよね?
ベッドとは違い、とても広いので子供ものびのびと動き回れちゃいます♪
この時もやはり寝冷えの対策はちゃんとしてあげる事が大切なので、敷き布団の下に転がっていっても大丈夫なようなマットを敷いておいたり、固いものや危険な物は下に置いておかないようにするなど、注意しましょうね!
私も布団へのチェンジを考えてはいるのですが、なかなか実行出来ず…せっかくベッドを揃えたのに使わないというのももったいないし、ベッドで寝る事に慣れてしまった事もあり、この状態をキープしている感じです。
今思うと初めからベッドを買わずに子供の小さい頃は布団にすればよかったなあと後悔している部分もあるので、この方法を紹介させていただきました!
ベッドにはベッドのいいところがあると思うし、布団には布団のいいところがあると思うのでご家庭で話し合って決めてみてくださいね☺︎
まとめ
いかがだったでしょうか?
子供の寝相に関する悩みはその子その子で違うかもしれませんが、少なくとも乳幼児期には必ず通る道です(>_<)
何か起きてからでは遅いので、早めに対処する事が大切だと思います!
“ベッドガードは危険な部分もあるからちょっと怖いわ”というママは、ベッドの周りに布団を何枚か敷いて衝撃を受け止められるようにしているママもいます。
とにかく、今の状況にあった安全対策を決める事が重要なポイントだと思うので、それぞれのご家庭でよーく話し合って決めてみてくださいね☺︎
コメント