「赤ちゃんのおむつかぶれがひどくて心配。」
「おしりが真っ赤にただれていて、痛そうにしている。」
「おむつかぶれの対策がわからない。」
そんな悩みはありませんか?
それをそのままにしておくと…。
「せっかく、病院で薬をもらっているけど、おむつかぶれが治りにくい。」
「おしりがただれている我が子を見ると、いたたまれない気持ちになる。」
など、困ったことにつながるかもしれません。
今回は、そんな不安を解消すべく赤ちゃんのおむつかぶれの解決法についてまとめてみました。
おむつかぶれはなぜ起こるの?
赤ちゃんの肌トラブルにも様々ありますが、中でもオムツかぶれに悩まされたママさんは多いのではないでしょうか。
その理由は、赤ちゃんの皮膚の構造にあります。
赤ちゃんの皮膚は非常に薄く、乾燥などから守ってくれる角質層が大人の約半分なのに対し、水分量が非常に多いのです。
それに加えて、代謝が活発で、母乳・ミルクの育児中はうんちの回数も多いです。うんちの回数が多いという事は、その分オムツ替え、その際のお尻を拭く回数も必然的に増えていきます。
そうすると、うんちに含まれる酵素とおしり拭きの摩擦による外的刺激が合わさって、オムツかぶれが起こると言われています。
おむつかぶれを防ぐには、どんな対策が有効なのでしょうか?
まずは、しっかり清潔にしましょう
赤ちゃんのオムツは大人の下着と同じです。私達も下着は毎日清潔なものを身に着けますよね?
オムツも赤ちゃんの肌に常に付いているものですので、お風呂やオムツ交換の時にしっかり清潔にしてあげることが基本です。
おしっこや水っぽいうんちをたくさんする赤ちゃん、オムツの中はアンモニアの成分やうんちの酵素でいっぱいです。それらの刺激に負けてしまい、かぶれを起こします。
医学的には『オムツ皮膚炎』と呼ばれますが、免疫能力が未熟な赤ちゃんの肌はとても傷つきやすいです。まずはおしっこやうんちで汚れたら、しっかりと清潔にしてあげる事が大切です。
おしり拭きを見直して、しっかり乾燥させましょう
市販のおしり拭きはノンアルコールで肌に優しく低刺激の物がほとんどですが、だからと言ってすべての赤ちゃんに対応する訳ではありません。
市販の物を使用してかぶれてしまった場合は、一度ぬるま湯で湿らせたガーゼや脱脂綿などでお尻を優しく拭いてあげましょう。
下痢や軟便の時はお尻を拭くだけではなく、ぬるま湯のシャワーで流してあげるのも効果的です。何度も拭いて刺激を与えすぎるのも良くないですからね。
また、お尻を拭いた後すぐにオムツを付けるのではなく、少し乾燥させましょう。かぶれはオムツの中が蒸れてしまう事でも起こります。
冬場などは難しいかもしれませんが、夏場はうちわなどで少しあおいで乾燥させてみても良いかもしれません。
また、うちわを持ち出すのが面倒なときは、おむつを外した後に新しいおむつをうちわ代わりにしてパタパタとあおぐだけでも、ちょっと乾燥しますよ。
もし、オムツ交換の度に乾燥させるのが難しい時は、一日に一回お尻を乾燥させてあげる時間を作ってあげるのも良いですよ。
使用しているオムツを見直しましょう
オムツと一口に言っても、各メーカーによって種類も性能も様々で違いもあります。基本的には肌への刺激が低い物ですが、おしりふき同様、赤ちゃんによって合う合わないがあるのは当然のことです。
今は入り数の少ない物も市販されていますので、何種類か試してみて赤ちゃんにあった物を探してみるのも良いかもしれません。
通気性や吸収力の高いオムツを使う事で湿気を外に逃がす効果も高くなりますので、その分かぶれを抑える事につながる事もありますよ。
また紙オムツから布オムツに変えてみるという方法もあります。
布オムツは洗濯したり漂白したりと紙オムツより手間はかかりますし吸水性も弱いですが、通気性が良いのと濡れた事が分かりやすいので、こまめにオムツ交換ができ、清潔な状態が保ちやすいのが特長です。
市販薬やベビーパウダーを使用してみる
オムツ交換のやり方やおしり拭きを変えるだけでもまだかぶれがある時は、薬局で市販されているステロイドが入っていない軟膏やワセリンを塗ってみたり、ベビーパウダーを使用してみましょう。
軟膏を塗る時は、清潔な手でこすりすぎないように注意してください。トントンと軽く叩くように塗ってあげましょう。
またベビーパウダーも薄く少量を優しくポンポンとつけてあげましょう。症状が酷いからとつけすぎには注意が必要です。
心配な時は皮膚科を受診しましょう
赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。
かぶれが数日続いたり、治ってもすぐに再発したり、市販の薬を付けるのが不安な場合や、もちろんかぶれの症状が出てきて心配な場合は、皮膚科もしくは小児科を受診しましょう。
今は小児にも対応してくれる皮膚科もたくさんありますし、かかりつけの小児科などでも対応してもらえます。
お医者さんの診察を受け、処方してもらった薬を塗って様子を見ましょう。
オムツかぶれで出される薬は、ステロイドの成分や亜鉛化軟膏、アズノール軟膏など軟膏類が多くて、うんちの度につけます。
病院を受診する事で、ママも赤ちゃんも両方安心しますよね。
まとめ
いかがでしたか?
デリケートな赤ちゃんの肌は傷つきやすく刺激を受けやすいので、なるべくこまめにオムツをチェックして清潔な状態を心がけましょうね。
そして心配な時は、自分で解決せずにすぐに病院を受診しましょう。
コメント